あけまして、おめでとうございます
本年もよろしくお願いします
さてさてドリームワークスの洗車は年末の繁盛期の勢いそのままに年が明けてもスタッフ、利用者一同懸命に取り組んでおります。
今日は出張洗車のおはなしです。
ドリームワークスの出張洗車は、近隣のスーパー、クリニックの他に
K株式会社の社宅にお伺いをしております。
お客様の要望に合わせて、午前でも午後でもお伺いをしています。
友人は尋ねている間やご両親が来られてご飯を食べている間など利用目的はお客様により様々です。
上から汚れを落とします
室内も隅々まで清掃します
チャイルドシートの下もしっかりと
手洗いならではのドアステップ清掃
ドリームワークスの洗車は昨年の暮れに
通算洗車台数1000台を達成しました。
これまで大事な車を預けて下さったお客様、改めてありがとうございます。
寒い時も暑い時も弱音を吐かずに洗車をしてくれた利用者さん、改めてありがとうございます。
それでは今から1050台目の洗車に行ってきます。では、また来月
エブリィスマイル01月号【2018年】を掲載しました
皆様、初めまして
この度、作業療法のブログを連載していく事になりました。
作業療法を通して精神科領域における入院治療がどのようなものなのかをお伝えできればと思います。
入院治療にどのようなイメージを抱いていますか?
入院治療では治療が優先される為、生活に制限をきたす事があります。
制限をきたすと、これまで大切にしていた作業が行えなくなり、入院生活に意味を見出しにくくなりがちになります。
これは一般科、精神科問わず起こりうる現象です。
その為、作業療法では患者様の作業に焦点を当てて治療にあたります。
今回はオリーブの収穫体験を紹介させて頂きます。
まずは事前説明を行います。安心と安全の確保に努めます!
笑えるって素晴らしいですよね♬
患者様にとって価値ある時間であればなと思います(^^)
最後に一言、声掛けをしました。
「オリーブの収穫作業はドリームワークス(当院の就労継続支援B型の施設)でも行っているんですよ」
考える機会になれば幸いです。
2017/11/02(木)
天高く馬肥ゆる秋。地球の大きさを感じる澄み切った空の下
デイナイトケアでは初めての運動会をセラピーガーデンで開催しました!
競歩、玉入れ、座って綱引き、風船割りリレー、パン食い競争等約10種目の競技に
プルミエ、ファミーユ、オリバの3施設に加えコラゾン(坂出メンタルデイケア)の
利用者も駆けつけ激しい対抗戦が繰り広げられました。
競技の中では満面の笑顔、真剣な表情、悔しそうな表情、人を応援する姿など
普段は見られない場面がありました。
中には張り切りすぎて転んでしまう方(スタッフも含む)も
居ましたが大丈夫!!
芝生の絨毯のおかげで最後まで大きな怪我もなく終えることが出来ました。
結果は、オリバ・コラゾン合同チームが優勝!!!
参加者からは「優勝なんてはじめての経験や!」
「めちゃくちゃ盛り上がっておもしろかったわ^^」
など、皆笑顔だったのが印象的でした。
また、来年もこの青空のもと第2回を実施したいと思います(^^*)
ファミーユでは週1回行われている手芸プログラムがあります。
フェルトを使ってケーキやドーナツのキーホルダーを作ってみたり、
自分の家からお気に入りの布を持ってきてエプロンを作ってみたり、
中には「手芸に興味があるけどやり方がわからない・・・・・・」という若い利用者さんも
手馴れた利用者さんにレクチャーしてもらって念願の作品完成^^
何日もかけて一生懸命作った手作り作品はどれもキラキラ輝いてます!
完成品は持って帰って飾ったり、実際に使ったりしています★
次回は寒くなって冬本番ということでマフラーや
手袋など防寒具を作りたいと思います♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |